パピヨン専門ブリーダー│子犬の原虫の駆除方法

 
ホームページ ブリーダー子犬情報 パピヨン犬舎紹介です! 暮らし情報 里親様からのおたより お問い合わせ ブリーダーの通信販売規約
 
 サイトマップ
パピヨン犬舎ブリーダーTOP>子犬の原虫の駆除方法
 
原虫と寄生虫は同じように聞こえますが大きさ、駆除方法がまったく異なります。

このページでは寄生虫とは違う犬の腸の中に寄生する可能性が
ある原虫類についてお話したいと思います。

基本的な駆虫はドロンタールプラスやコンバントリンなど動物病院処方の
駆虫剤を経口投与すればほとんどの虫は駆虫できます。

ところが
原虫とよばれるミクロの虫たちは細菌のように
小さく腸内を荒らすことがあります。食欲不振、やせ気味体質、
血便などの症状がでることがあります。

細菌にちかい虫ですから駆虫剤は効果がないので殺菌剤や抗生物質のような
お薬でなおすしか方法がございません。
万能な抗生剤はなく見つかった原虫の種類に応じて
薬の種類を変えていく必要があるので少し面倒です。
しかしきちんと薬を飲ませれば治るのも
とても早いので安心感はありますね。

また駆虫する際にはきちんと便検査をして何の虫が下痢などの
原因になっているかしらべる必要がございます。


原虫検査には子犬を直接獣医につれていき腸内の便を
直接採取して行う必要がございます。

原虫類はコクシジュウムトリコモナスジアルジア
いった虫が一般的です。

コクシジュウムにはダイメトンやアプシードと
いったサルファー薬が昔から殺菌剤として使われてきました。

しかしコクシジュウムには周期的に硬い殻ができるので一定の
期間にあげないと効果がはっきされないので

ですので少し長めに投与することになることがあります。

食欲不振など副作用が出たときは使用を中止してください。

抗生剤などは中途半端に投与すると細菌に耐性がつき効かなく
なってしまうので注意が必要です。


ジアルジアやトリコモナスはフラジールとよばれるお薬を使用します。

容量、用法が難しいので獣医師
とよく相談して適量を適当な期間のませます


当犬舎の子犬はお客様にお渡し前に原虫類の駆除に
特に力をいれて努めております。

とくにジアルジアとコクシジュウムはとても危険な
虫なので注意して落とすようにしております。

原虫類は検便でみつかりますが見つけにくいものでありますので
検査で見つからなくてもいることがありますので油断はできません。
 
犬の原虫について

「原虫類は寄生虫とは
異なる腸に寄生する
小さな虫です。」

パピヨンと出会う 飼う前の準備 子犬のお迎え パピヨン耳たて 冬の寒さ対策
子犬のフード はじめての夜 シャンプー 子犬のしつけ方 犬の叱り方
しつけの7か条 寄生虫について 甘噛みについて 子犬の注意 混合ワクチン
食べないとき ふやかしたフード 子犬の低血糖 原虫類について 歯磨きについて
食べてはいけない ブラシ選び ブラッシング 爪きりの仕方 狂犬病の注射
子犬の社会化 夏の暑さ対策 トイレのしつけ 耳掃除について お留守番
2013 copyrigtht all rights reserved by 天使のパピヨン犬舎(ブリーダー子犬情報)
     子犬情報お問合せ用語集     
 暮らし情報│病気の知識